活動 JRA宇都宮「馬に親しむ日」フェスティバル Takako Sakamoto 私の子供の頃の写真には必ずと言っていいほど馬が映っている。しかしカナダで騎手になる代わりに、なぜか私は宇都宮で専業主婦になってしまった。... JRAは施設の案内ツアーも行っている(もちろん日本語ガイドのみだ)。
9 晩秋の京都御苑を歩く Shozo Fujii 京都御苑は東西700メートル、南北1300メートルの長方形をした大きな自然公園である。その中、北西部に歴代天皇の住まいであった御所がある。... 明治時代、東京遷都によって天皇も東遷すると公家たちも天皇に続いた。
8 文化 大宰府 光明禅寺 Takako Sakamoto 日本滞在中、どうしても行きたいと思った場所がある。それはしばしば「禅庭園」と呼ばれる所だった。そんな私が訪れたのは、大宰府の光明禅寺だ。菅原氏出身の仏僧、鉄牛円心(てつぎゅうえんしん)により1273年に創建されたこの寺は、石楠花(しゃくなげ)と紅葉で有名だ。
活動 永平寺: 永遠の泰平を願う寺 Takako Sakamoto 彼の遺骨は永平寺「承陽殿」に安置され、道元およびこの伽藍は日本曹洞宗のいわば聖人・聖地として、多くの信者の尊崇を得ている。... この寺は福井県郊外の深い森の中にあり、境内の面積は33万平方メートル ( 0.13平方マイル ) に及ぶ。これは東京ドーム25個分の広さだ。
文化 祖谷渓谷 Takako Sakamoto 渓谷沿いの道路には、車から降りて鑑賞できるよう、ところどころに展望デッキが設けられている。... かつて崖の窪地から身を乗り出し、肝試しに小便をしていた勇敢な人々がいたに違いない。
10 活動 伊豆の秘境: 七滝 ななだる Takako Sakamoto なんて素晴らしい森の中のお宝! 滝に向かうドライブからして既に豪勢だ。私たちは海岸沿いの 135 号線ではなく、下田から 414 号線を走ったのだが、突然目の前に新鮮な緑の野原が開けたかと思うと、有名な南伊豆の山々が見えてくる。