活動 東京都現代美術館 Yukiko Morikubo その中の代表が、ここ東京都現代美術館 だろう。... この美術館は、主に日本人の作品を扱っているのだが、伝説のAndy Warholの“マリリンモンロー”といった貴重な海外からの作品もある。
12 文化 ペン・ステーション ミュージアム&カフェ Tomoko Kamishima ペン・ステーション ミュージアム&カフェ(東京・京橋):1Fは感じのよいカフェ、2Fは筆記具と蒔絵細工の高級万年筆のミュージアム
11 京都・嵯峨野「定家」 Shozo Fujii もとより、竹製品は工場での大量生産ができない。一つひとつ手作りとなるから、同じ商品でも削り具合にばらつきがあって、それがまた良い味を出す。... 「定家」の店内を回っているとどれも買い求めたくなる品だ。実際に買って帰った竹の匙(さじ)など、まことに使い勝手が良い。お薦めのお土産である。
6 文化 トーテムポール フォトギャラリー Yukako Fukuda 静かでいて大きく開放的なギャラリーを歩いて周るのは気持ちがいい。自分の足音がかすかに響くなかの作品鑑賞は、穏やかな気分にさせてくれる。... 作品のアーティストと直接コミュニケーションを取れる場合もある。大きな美術館では体験できないことだ。
9 石川・粟津温泉、ゆのくにの森「和紙の館」 Shozo Fujii 石川県粟津温泉近くの「ゆのくにの森」では伝統工芸「和紙の紙漉き体験」が楽しめる「和紙の館」がある。同じ館内で蕎麦打ちも体験できる。打った蕎麦はその場で食べることもできるし、持ち帰りも可能だ
文化 白いローブの女神 Takako Sakamoto しかしその計画は最終的に却下され、基金が整った後、1923年に築造が始まった。... ここで興味深いのは、コンクリートが全て手作業により流し込まれたことだ。