山口 円政寺

萩城下町に佇む社寺仏閣

「円政寺」は、もともと1254年に山口県山口市に創建された寺院です。その後、1870年に神仏分離令によって現在の萩城下町にあった法光院と合併し、名前を円政寺に改称して現在に至っています。

お寺なのに鳥居があると不思議に思われますが、境内には「金毘羅社」もあり神仏習合の形態が残っている大変珍しい場所です。そして、幼少時代の伊藤博文や高杉晋作が遊んだとされる「木馬」も展示されています。金毘羅社の拝殿には大きな朱色の天狗のお面が飾られており、とても見応えがあります。高杉晋作や桂小五郎が、このお面をよく見ていたと伝えられています。

こじんまりした境内ですが、とても落ち着きがあります。境内には山口県最大の「石灯篭」などもあり必見です。世界文化遺産の萩城下町を訪れた際には、ぜひとも円政寺と金毘羅社に足を運ぶことをおすすめします!

0
0
この記事は役に立ちましたか?
JapanTravel.com のサービス向上にご協力ください。
評価する

Thank you for your support!

Your feedback has been sent.