新京極通は京都旅行客、特に修学旅行生が多く行き交う京都屈指の「商店街」である。通りの起こりは京都にあっては比較的新しい。1872年、明治維新直後にできている。隣の寺町通にある寺社の境内が縁日に屋台が連なって賑わうようになったために、各寺院の境内を整理して東隣に新たな通りをこしらえたのが始まりである。京都の門前町には当然のことながら土産物店がずらりと軒を連ねているが、アーケード付きのそれは少ないから、悪天候の時でも旅行客は気持ちよく土産を物色買い物が楽しめる。最近では地元の人たちも楽しめる店が増えて、新京極通の新しい顔になりつつあるようだ。
京都「新京極商店街」を歩く
修学旅行生のお土産調達場
![Shozo Fujii Shozo Fujii](https://a0.cdn.japantravel.com/photo/u/1352/240x240!/59e7ff2367ba81b5137b23c8.jpg)
Shozo Fujiiによって
コミュニティライター
![新京極通の歴史は京都の中にあっては比較的新しい](https://a3.cdn.japantravel.com/photo/16065-95507/1000/kyoto-京都-新京極商店街-を歩く-95507.jpg)
新京極通の歴史は京都の中にあっては比較的新しい
![観光客向けの店が多い](https://a3.cdn.japantravel.com/photo/16065-95508/1000/kyoto-京都-新京極商店街-を歩く-95508.jpg)
観光客向けの店が多い
![観光客も地元の人たちも使える店も増えてきている](https://a3.cdn.japantravel.com/photo/16065-95509/1000/kyoto-京都-新京極商店街-を歩く-95509.jpg)
観光客も地元の人たちも使える店も増えてきている
![でっち羊羹の専門店「西谷堂」](https://a3.cdn.japantravel.com/photo/16065-95510/1000/kyoto-京都-新京極商店街-を歩く-95510.jpg)
でっち羊羹の専門店「西谷堂」
![他の通りにはあまり見かけない特徴として、この新京極通には多くの京都観光土産物店が集まっていることだ。そのため地元の人たちではなく観光客向けの商店街の色合いが強い](https://a3.cdn.japantravel.com/photo/16065-95511/1000/kyoto-京都-新京極商店街-を歩く-95511.jpg)
他の通りにはあまり見かけない特徴として、この新京極通には多くの京都観光土産物店が集まっていることだ。そのため地元の人たちではなく観光客向けの商店街の色合いが強い
![新京極通の人気店の一つ。鶏肉専門業者が経営する店](https://a3.cdn.japantravel.com/photo/16065-95512/1000/kyoto-京都-新京極商店街-を歩く-95512.jpg)
新京極通の人気店の一つ。鶏肉専門業者が経営する店
![四角く折ったつぶあん(北海道十勝産あずき)・抹茶(京都・宇治茶)あん入りは、注文をするとすぐお客様の目の前で手作りしてくれる。保存料、色素など一切無添加](https://a3.cdn.japantravel.com/photo/16065-95513/1000/kyoto-京都-新京極商店街-を歩く-95513.jpg)
四角く折ったつぶあん(北海道十勝産あずき)・抹茶(京都・宇治茶)あん入りは、注文をするとすぐお客様の目の前で手作りしてくれる。保存料、色素など一切無添加
![雨雪よけのアーケードがある通りは京都には少ない。それだけに快適な買い物が楽しめるこの新京極通は修学旅行生が大挙して訪れる人気のスポットだ](https://a3.cdn.japantravel.com/photo/16065-95514/1000/kyoto-京都-新京極商店街-を歩く-95514.jpg)
雨雪よけのアーケードがある通りは京都には少ない。それだけに快適な買い物が楽しめるこの新京極通は修学旅行生が大挙して訪れる人気のスポットだ
![生八ッ橋は今も「せいろ」で蒸して作っている](https://a3.cdn.japantravel.com/photo/16065-95515/1000/kyoto-京都-新京極商店街-を歩く-95515.jpg)
生八ッ橋は今も「せいろ」で蒸して作っている
![ろっくんプラザ。六角通に面している](https://a3.cdn.japantravel.com/photo/16065-95516/1000/kyoto-京都-新京極商店街-を歩く-95516.jpg)
ろっくんプラザ。六角通に面している
![この土産店もとても古く創業95年の老舗だ](https://a3.cdn.japantravel.com/photo/16065-95517/1000/kyoto-京都-新京極商店街-を歩く-95517.jpg)
この土産店もとても古く創業95年の老舗だ
![おしゃれな京都っ子に人気の帽子店](https://a3.cdn.japantravel.com/photo/16065-95518/1000/kyoto-京都-新京極商店街-を歩く-95518.jpg)
おしゃれな京都っ子に人気の帽子店
![ヘタな表札屋「光昭堂」。だが、この店は1935年創業の老舗。吉相表札で招福と願いたい](https://a3.cdn.japantravel.com/photo/16065-95519/1000/kyoto-京都-新京極商店街-を歩く-95519.jpg)
ヘタな表札屋「光昭堂」。だが、この店は1935年創業の老舗。吉相表札で招福と願いたい
会話に参加する
0さんは全体にコメントしています
旅行を予約しよう
近くのホテルを探す
Explore some of the best nearby hotels and deals for the perfect place to stay in Japan.