栃木県の日光にある「大猶院」は、3代将軍徳川家光公の霊廟です。有名な日光東照宮や二荒山神社の近くにあり、世界文化遺産「日光の社寺」の構成資産の1つに登録されています。
大猶院の入口にある「仁王門」をくぐり歩いていくと、次に見えてくるのが「ニ天門」です。日光山で一番大きなニ天門は、国の重要文化財にも登録されています。赤と黒が基調であるこの門は、祖父の家康公を凌いではならないという理由から控えめな印象になっています。
門全体の造りは、日光東照宮にある陽明門と雰囲気が似ている印象を受けます。門の中央に掲げられている「大猶院」の扁額は、後水尾天皇(ごみずのおてんのう)によって書かれたものです。
門の正面には「持国天」と「広目天」が安置されており、2体あることからニ天門の由来にもなりました。どちらも凛々しい顔立ちで、迫力があります。