category image

文化

検索結果:196件
安楽寺の紅葉 9

安楽寺の紅葉

Masayoshi Hirose

承元の法難(建永の法難)により犠牲となった安楽上人と住蓮上人の菩提を弔う為に復興した鹿ケ谷の草庵。そんな悲話の舞台、晩秋には散紅葉が絨毯のように参道の石段を埋め尽くす。まるで女官二人の涙のようだ。

京都
京都 緑陰に憩う東福寺 15

京都 緑陰に憩う東福寺

Tomoko Kamishima

京都 緑陰に憩う東福寺:本堂と開山堂を結ぶ通天橋は、春、渓谷・洗玉澗(せんぎょくかん)の緑陰に憩う。外回廊を歩けば、青紅葉に松、杉の若葉に、むせ返るような生命の息吹を感じる。

京都
紅葉と楓の庭 8

紅葉と楓の庭

Masayoshi Hirose

京都屈指の規模を誇る禅寺、大本山大徳寺の塔頭高桐院。戦国時代の名将と呼ばれた細川三斎(忠興)とその夫人、細川ガラシャの墓所がある。師の千利休の邸宅の一部を移築して建立した寺院や庭園である。

京都
京都 退蔵院 15

京都 退蔵院

Tomoko Kamishima

京都 退蔵院:大本山・妙心寺塔頭・退蔵院の春は美しい。紅しだれの華麗な花姿、黒砂と白砂の枯山水、落ち着いた禅のたたずまい。

京都
雲龍院の紅葉 10

雲龍院の紅葉

Masayoshi Hirose

皇室ゆかりの寺院、御寺(みてら)と呼ばれる泉涌寺の塔頭、雲龍院。四季を通して大混雑の京都の寺社にあって、ここは比較的閑かで穴場..

京都
京都 龍吟庵 12

京都 龍吟庵

Tomoko Kamishima

東福寺塔頭の一つである龍吟庵は、東福寺第三世・無関普門の住居跡とされる。1964(昭和39)年に、庭園デザイナーの重森三玲が方丈を囲..

京都
京都、東寺界隈をゆく 12

京都、東寺界隈をゆく

Takako Sakamoto

多くの寺に言えることだが、そこではちょっとした小さな、しかし嬉しい驚きがあなたを待っている。ここで私は美しい小ぶりの砂庭や素晴らしい仏像、そしてなんと象まで見つけた!

京都