category image

文化

検索結果:196件
額縁庭園・大原の宝泉院 10

額縁庭園・大原の宝泉院

Masayoshi Hirose

京都大原の山里に所在の宝泉院。ご存知大原三千院の近くに位置し、ひっそりと静かに佇む。しかし一度山門をくぐり、客殿に入ると開け放たれた縁からの光景に息を呑む。樹齢700年の五葉の松に驚く。#kyoto ohara #日本庭園

京都 2
京都蹴上(けあげ)「水路閣」

京都蹴上(けあげ)「水路閣」

Shozo Fujii

山という山を打ち抜きトンネルを拵えて1890年に完成した琵琶湖疏水は、この蹴上で水上運搬の船を落差32メートルの鴨川へと降ろす。そのシステムが船ごと台車に乗せてレールで運ぶというものなのである。南禅寺そばの美しいレンガ造りの建築物、「水路閣」。

京都
京都「二条城」

京都「二条城」

Shozo Fujii

京都の二条城は「城」という名を冠しているけれども、それは徳川家康が上洛の折の滞在所として建立されたもので、一般の屋敷の範疇である。徳川の威光を朝廷はじめ諸大名にこれでもかと見せつける贅がいたるところにしつらえてある。

京都
京都 蓮華王院

京都 蓮華王院

Shozo Fujii

京都・蓮華王院は三十三間堂と呼んだ方がわかりやすいかもしれない。 毎年正月明けの睦月中旬、この三十三間堂では通し矢の行事が奉納..

京都
京都 六角堂 12

京都 六角堂

Tomoko Kamishima

京都:見事な六角形の瓦屋根をのせた頂法寺の本堂・六角堂は、京都のへそと呼ばれて親しまれてきた

京都
京都 圓徳院 12

京都 圓徳院

Tomoko Kamishima

京都 圓徳院:北政所・ねねの住居、近松門左衛門の仮寓。この寺の北庭には、密度の高い巨石の石組がある

京都