12 庭・公園 京都 神泉苑 ~庭園と池~ Takako Sakamoto 794年の平安京遷都に際し、桓武天皇は巨大庭園を造園した。この種の庭園が日本で造られるのは前代未聞で、言うまでもなくそれは特別な、美しい庭園だった。現在の神泉苑に、かつての面影はない。しかし、いにしえの栄耀栄華が所々に垣間見える。
12 寺・神社 京都 二尊院 Takako Sakamoto 遠い昔、西暦834年に建立された二尊院は応仁の乱(1467-1477)で全焼し、その後再建された。秋には紅葉を楽しむ人々でにぎわいを見せるこ..
11 寺・神社 日光 二荒山(ふたらさん)神社 Takako Sakamoto 男体山の麓、中禅寺湖の真正面に建つ二荒山神社は767年に建立され、高々と聳え立つ男体山を背に、美しく、そして静かに佇んでいる。
11 博物館 横浜 「世界のビール博物館」 Takako Sakamoto 横浜ランドマークタワー、ドックヤードガーデン内の「世界のビール博物館」。ここ、実は博物館などではなく、輸入ビール専門のレストランだ。ドイツ、チェコ、ベルギー、イギリスなど200種類以上の海外輸入ビールを取り揃えている。
8 催し物・祭典 南国徳島名物「阿波踊り」 Takako Sakamoto 日本人なら誰もが知る徳島の「阿波踊り」だが、この踊り、観光客が準備なしで飛び入り参加できることをみなさんはご存知だろうか? 日本..
9 催し物・祭典 福井 足羽山大茶会 Takako Sakamoto 足羽山山頂にある足羽山公園では毎年4月下旬、福井県茶道連盟加盟の14流派が一堂に会し催される「煎抹各流大茶会」を行っている。開催..