博物館 小松 安宅の関(あたかのせき) Takako Sakamoto あなたが歌舞伎ファンなら、いや、歌舞伎ファンでなくとも少しでも源義経がらみのドラマや映画を観たことがあるなら、「安宅の関」と聞..
歴史 上高地と日本アルプス Tomoko Kamishima 今日のようなレジャーとしての登山は、明治以降、西洋人が日本の山々を訪れるようになってから始まったといえるだろう。ウォルター・ウェストン(1861-1940)は、日本アルプスについて詳細な記録(『日本アルプスの登山と探検』『日本アルプス登攀日記』)を残した。
歴史 京都嵯峨野、二尊院「九頭竜弁財天」~第二部 Shozo Fujii 水神様の九頭竜と弁財天とが融合したとも思われる九頭竜弁財天。日本の歴史の大河を千数百年にも渡って泳ぎ続ける。九頭竜弁財天に手を合わせ空を見上げた時、天に躍る九頭竜の銀鱗が陽に照り映えた気がした。