category image

文化

検索結果:103件
さいたま市大宮盆栽美術館

さいたま市大宮盆栽美術館

Nakamura Aika

盆栽(BONSAI)の聖地として盆栽愛好家に知られる「大宮盆栽村」の近隣に、平成22年3月に開館した世界で初めての公立の盆栽美術館である「さいたま市大宮盆栽美術館」。日本を代表する名品盆栽をはじめ、盆器、水石、絵画資料、歴史・民族資料などが公開されている。

埼玉
柿右衛門窯 展示場

柿右衛門窯 展示場

Miyuki Teramachi

柿右衛門は代々続く陶工で、酒井田柿右衛門に始まり、現在は14代目によって営まれている(※)。日本の人間国宝。  (※2014年2月からは、15代酒井田柿右衛門が当代を引き継ぎ、運営している。)

佐賀
石川・小松「こまつの杜(もり)」

石川・小松「こまつの杜(もり)」

Shozo Fujii

JR小松駅に降り立つとその東口が美しく整備されているのが見て取れる。かつてこの駅前辺りはコマツの工場があったのだが2010年に工場を閉鎖すると市民の憩いと学びの場を設けた。それが「こまつの杜(もり)」である。

石川
熊本城 一口城主制度

熊本城 一口城主制度

Takako Sakamoto

熊本城は2009年から、「一口城主制度」なる制度を導入し、広く国内外から熊本城復元整備資金を募り始めた。国籍、個人、法人、団体を問..

熊本
京都「新島襄旧邸」

京都「新島襄旧邸」

Shozo Fujii

明治維新という怒涛の揺籃期をわずか46歳余で駆け抜けた彼は同志社大学を設立、決して長いとはいえない生涯を教育のために捧げた。コロニアル様式の和洋折衷。邸宅の周囲に低く刈り込まれた椿の生垣。

京都
銀座歌舞伎座、桟敷席の一夜 16

銀座歌舞伎座、桟敷席の一夜

Takako Sakamoto

歌舞伎の大殿堂、銀座歌舞伎座。3年間の改装工事を終え1年前に新装オープンした。桟敷席では食事をしながら歌舞伎を堪能できる。一生に一度の贅沢が、たった2,000円の追加で楽しめる銀座歌舞伎座、あなたも如何だろうか?

東京